異国の記憶、明日の思想

元女子大生2人が送る究極のエンターテイメント

おうち時間で世界一周してみる vol.0

はじめに

とんでもない素晴らしいコンセプトに出会った。
ヴェルヌとさんが紹介されていた、100か国の小説を読むというものである。
元々はTEDでも話したことのあるAnn Morganさんが196か国の本を全部読むという記事に触発されて行ったもの。
私は感動と衝撃に打ち震えた。コロナ禍で海外旅行に行けないイケナイと悲しみにうち震えて布団にくるまっていたが、文学を通してならば世界一周も可能ではないか。私はただ怠惰に身を任せて己の不幸を嘆いていただけなのだ。
 

まれヴぃーち的なチャレンジとして

元々は世界各地を舞台に、現地の方が書いた小説を読もうというコンセプトであるが、ここに私はあり余ったおうち時間を投入するべく、小説以外に、映画鑑賞、現地料理を食す、新書読書などなど様々なアプローチでおうち時間で世界一周をしようと試みている。
 
また、世界一周するにあたり2つの自分ルールを課すことにした。
 
①実際の世界一周旅行の順番で実行する
国名リストから選んでいくと、自分が元々興味のある国・興味のない国で熱量が異なってしまう恐れがある。しかし、「実際に世界一周旅行するルート」ならば、自分の熱量は関係なく実際に行く設定であるので、様々な国に親しむことが出来るという目論見である。あと純粋に世界一周する旅程を考えたい。
 
②現地料理を食べる
五感を使ってその国を味わってみたい。以前イスラエル料理のフムスやファラフェルを作っていたが、それを各地で実行しようというものである。地理が異なれば食事が異なり、食事が異なるならば生活習慣も異なるはず。その生活習慣を体験するにはとりあえず料理を作ろうというものである。

f:id:kochikaze716nishize:20200910230345j:plain

自分ルールを無視してトルコ料理を作った
ここまで読んで「ほう面白そうじゃないか」と思った人もいると思う。さらに背中を押すためにおうち時間で世界一周するメリットを述べる。
 
①体力や金、時間を心配しなくていい
実際の世界一周旅行は体力、金、時間が必要である。しかし、おうち時間でやるならば何でもありだ。最高だ。
 
②コロナじゃなくても行けない国にも行ける(概念)
世界には興味深いが実際には気軽に行けない国がある。北朝鮮とか、アフガニスタンとか。でも、これなら行ける(概念)
 
③高確率で面白い世界文学に出会える
邦訳になってるものは高確率で世界でベストセラーになってるものである。国によっては絶版になっており入手しにくいものしかないものもあるが、まぁそこまで本選びに苦労しないと思う。本を入手には苦労すると思うが…。
 
一体いつ終わるかもわからないが、コロナ禍がいつ終わるか分からないのでまぁ丁度いいかなと思う(まれーヴぃち)